メインテナンス
芸術の秋
こんばんは、芝﨑です。
今日も、秋晴れでいい天気でしたね。
家族と総社の国分寺に行きました。
そこで、ある看板に気づきました。

早速、見学することに。
行く途中、

コスモス。綺麗ですね。
やっと到着です。

稲葉春生先生の個展でした。
日本画の作家で、総社市出身だそうです。
花鳥をモチーフにした作品が多く展示されていました。
作品に端にこのような文章が添えられていました。
「私の描く対象は花鳥が多いので、最大の師匠は大自然だと思う。(中略)
私の絵を支えたのは、誠実と執着。
何事にも心をこめてあたり、決してあきらめず
一心にきわめていく。
これは絵の道だけではなく、どんな場合にでもあてはまると信じている」
この文章を見て、何度も反芻しました。
含蓄がありますね。
個展は、12月11日まで開催されています。(入場料無料です。 総社吉備路文化館に於いて)
秋の散策にいかがでしょう。
芝﨑 宏
今日も、秋晴れでいい天気でしたね。
家族と総社の国分寺に行きました。
そこで、ある看板に気づきました。

早速、見学することに。
行く途中、

コスモス。綺麗ですね。
やっと到着です。

稲葉春生先生の個展でした。
日本画の作家で、総社市出身だそうです。
花鳥をモチーフにした作品が多く展示されていました。
作品に端にこのような文章が添えられていました。
「私の描く対象は花鳥が多いので、最大の師匠は大自然だと思う。(中略)
私の絵を支えたのは、誠実と執着。
何事にも心をこめてあたり、決してあきらめず
一心にきわめていく。
これは絵の道だけではなく、どんな場合にでもあてはまると信じている」
この文章を見て、何度も反芻しました。
含蓄がありますね。
個展は、12月11日まで開催されています。(入場料無料です。 総社吉備路文化館に於いて)
秋の散策にいかがでしょう。
芝﨑 宏